2015年06月05日
【速報】LumensFactory M3-LED Single Mode LED Assembly 購入!
1年半ぶりです。そしていきなりですがこれ↓を買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y67X9SS?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1
http://www.holkin.com/lm-mled-m3s-ww.html
ホルキンさんが売ってて,安心の密林発送。(またナチュラムの買い物じゃねぇよやべぇよ・・・)
1年くらい前からアカリセンターさんで扱っているSUREFIRE M3用のタワーモジュール。
欲しいけれども,いくら日本製だからといったって13,000円は高価すぎる。
だいたい今の時代に,12Vで最大400lm弱とかバカなの?死ぬの?
XM-Lとか入らないのは仕方ないとしても,もうちょい頑張ろうよ・・・
とか躊躇しているうちに,お馴染みLumensFactoryからも発売されてしまったのです。
MN10だって5,000円以上するのだから,同等以上の明るさで6,000円ちょいで省エネ
となれば買わないわけがない。シングルモードなのもマル。
・・・というわけで,そんなに明るくなくてもいいやーと思ってダメもとで購入したのですが,
やっぱり暗いです(笑)
いや,弁護すると,金龍Nitecore EX (200lm)とかMN10 (125lm)よりははっきり明るい
のですが,ちょっと旬の過ぎたNitecore SRT6 (900lm+)と比べるとしっかり暗いのです。
体感的には300lm+といったところ? 日本製ならもっと明るいのかな・・・?
写真は後日にしますが,小さめXP-G2のくせに集光がイマイチで飛びません。
ホットスポットはMN10と大差無いというデカさ。そして橙皮リフによるびっくり周辺光。
ある意味,昔ながらのシュアらしい綺麗な配光になってます。
目つぶしのタクティカルライトだから,スキの無い配光に萌えるしかないよなー
結論として,最近のLEDライトにハマっている人にはお勧めしません。
少なくとも,そのうちPLJさんが低価格で取り扱ってくれるだろうから,そのときまで待って
大丈夫かなと(ぉぃ
逆に,PSC-NETとかKL3とかArc-LSとか,その辺の時代を懐かしめる人ならば,ぜひ
お手持ちのM3に入れて欲しいです。 価格なりの明るさはありまぁす!
今となっては貴重なM3P,手放すか悩んだこともありましたが,まだまだ働いてくれそう
です。
今日はここまで! 生きてます!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y67X9SS?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1
http://www.holkin.com/lm-mled-m3s-ww.html
ホルキンさんが売ってて,安心の密林発送。(またナチュラムの買い物じゃねぇよやべぇよ・・・)
1年くらい前からアカリセンターさんで扱っているSUREFIRE M3用のタワーモジュール。
欲しいけれども,いくら日本製だからといったって13,000円は高価すぎる。
だいたい今の時代に,12Vで最大400lm弱とかバカなの?死ぬの?
XM-Lとか入らないのは仕方ないとしても,もうちょい頑張ろうよ・・・
とか躊躇しているうちに,お馴染みLumensFactoryからも発売されてしまったのです。
MN10だって5,000円以上するのだから,同等以上の明るさで6,000円ちょいで省エネ
となれば買わないわけがない。シングルモードなのもマル。
・・・というわけで,そんなに明るくなくてもいいやーと思ってダメもとで購入したのですが,
やっぱり暗いです(笑)
いや,弁護すると,金龍Nitecore EX (200lm)とかMN10 (125lm)よりははっきり明るい
のですが,ちょっと旬の過ぎたNitecore SRT6 (900lm+)と比べるとしっかり暗いのです。
体感的には300lm+といったところ? 日本製ならもっと明るいのかな・・・?
写真は後日にしますが,小さめXP-G2のくせに集光がイマイチで飛びません。
ホットスポットはMN10と大差無いというデカさ。そして橙皮リフによるびっくり周辺光。
ある意味,昔ながらのシュアらしい綺麗な配光になってます。
目つぶしのタクティカルライトだから,スキの無い配光に萌えるしかないよなー
結論として,最近のLEDライトにハマっている人にはお勧めしません。
少なくとも,そのうちPLJさんが低価格で取り扱ってくれるだろうから,そのときまで待って
大丈夫かなと(ぉぃ
逆に,PSC-NETとかKL3とかArc-LSとか,その辺の時代を懐かしめる人ならば,ぜひ
お手持ちのM3に入れて欲しいです。 価格なりの明るさはありまぁす!
今となっては貴重なM3P,手放すか悩んだこともありましたが,まだまだ働いてくれそう
です。
今日はここまで! 生きてます!