気になっていた、かなやま湖ログホテルラーチへの旅

Akieto

2018年01月14日 22:07

 春、阿寒湖の帰りに寄ろうと思っていたホテルがありました。それは
「かなやま湖ログホテル ラーチ」。
 温泉ではないですが、1泊2食ついて1人でトリプルのメゾネット
ルームを独り占めできるという、今年のテーマ「ひろいとこ泊まる」にも
合致。
 ただ、鄙の座に全資金をぶっ込んだため泣く泣く見送っていたのです。

 しかしながらやっぱり諦めきれず、9月に新調したDUNLOP WINTER
MAXXの皮むきもかねて、一路、かなやま湖へ繰り出したのでした。


 ひろい。やっぱりメゾネット最高。誰だ住み辛いって言ってたやつは!

 奥行きは9月に泊まった詰所三國の方がありましたが、ログハウス風だけ
あって天井が高い!ジーヴォシグマも目じゃありません。
 お風呂もバストイレ別なのでひろびろ。ツインだとユニットバスなので、
ここはわざわざトリプルを選ぶポイントですねー。
 暖房は、パネルヒーターとエアコンとホットカーペットが完備。11月の
この日は、部屋の中で寒いとは感じませんでした。

 夕方、外の保養施設でひとっ風呂したあと、かなやま湖でルアーを引っ張って
いたら、40cm位の魚が足下付近で現れすぐ沖に・・・。まさかイトウでは?
 結局釣れませんでしたが、明朝のリベンジをねらって今日は納竿。

 気を取り直して夕食です。


 ここも天井高いなー。
 カジュアルなコースとはいえ、おフランス料理は初めてです。
 格好良くワインとか頼めればよいのですが、アルコールがダメなため「ふらの
ぶどう果汁」の赤を頼んでみました。


 あははは、うめぇこれ。
 とくにこのパイ包みのスープがヤバイ。これと食パンだけで腹一杯にしたいー。
 男から見ると明らかに量も少ないのですが、ゆっくり味わったためか思ったより
腹も満たされました。


 夕食後はパブリックスペースでのんびり読書。途中でお茶を出してくださった
フロントの方、ありがとうございました。
 部屋も照明を落とすとムーディな感じです。運転と釣りで疲れたので、さっさと
就寝。


 夜中、風の音で目が覚めると外が雪景色に。えぇ!?
 朝にはしっかり雪が積もっていました。ちなみに、11月1週目のことです・・・。
 釣りのリベンジも来年に延期となりました(泣)


 朝食は洋食を選んでみました。フツーですがふつうに美味しいです。
 スクランブルエッグってあんまり美味しいと感じたことないけどこれはイケる。


 チェックアウト後、富良野~芦別~歌志内経由で砂川へ。ポークチャップを
食べる予定だったのですが、胃の調子が悪いのでパスして江別のEBRIへ。
さらっと中を覗いて札幌でもう1泊。
 3日目はいつも通り、室蘭に寄りつつ函館へ帰りました。(写真なーし)

 てな感じで、2017年最後の旅はメゾネットホテルで締めくくりとなりました。
 ただ広いだけなんですが、それがいい。今後も財布の許す範囲で、メゾネット
物件を攻めてみたいと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事